建勲神社

https://komakonokoma.com

天童さんぽ 山形県の神社 神社参拝

日本で最初に織田信長公を祀った神社?!【天童 建勲神社】

本日の天童さんぽ、舞鶴山の西側中腹に鎮座する建勲神社に伺いました。新緑が美しい季節です!

正式名称は「たけいさおじんじゃ」ですが、地元では昔から「けんくんじんじゃ」と呼ばれ親しまれています。階段には「御祭神 織田信長命」の御旗が!さあ行ってみましょ~。
建勲神社

石段がなかなかの急こう配ですが、新緑を眺めながらあっという間に到着!

建勲神社

まずは御神水で清めましょう~。

建勲神社

お賽銭箱に織田家の家紋が。「織田木瓜紋」です。

二拝二拍手一拝、心静かに参拝いたします。

御祭神 贈正一位太政大臣織田信長命

説明するまでもなく御祭神は織田信長公。一番好きな戦国武将ランキング!では、必ずといって良いほど上位で名前が上がりますよね。日本人で知らぬ人はいないはず( ̄▽ ̄)

そしてここ天童、なんと織田家と深い繋がりがあるのです。

天童織田家は信長公の次男である信雄(のぶかつ)から始まります。信長の死後、長男信忠も自害し嫡孫も早くに亡くなっているので、嫡流は途絶えてしまいました。(嫡流というのは簡単に言うと本家筋のこと。嫡流が途絶えるというのは本家の血筋が途絶えるということです)。でも織田家の場合、分家は存続し、天童織田家は次男信雄(のぶかつ)、いわゆる分家の血筋を受け継いでいるということになります。

分家でも信長公の血を引いていることには違いないです!( ̄▽ ̄)

そして明治の時代、この天童織田家の功績によって、この地に建勲神社が創建されたのです。

建勲神社

日本で最初に織田信長を祀った神社?

参拝していると、ご近所に住んでいらっしゃるという男性がご親切に教えてくれました。

「織田信長公を祀る神社は京都にもあるけど、一番最初に祀られたのがここ天童の建勲神社なんだよ!」

これは初耳です( ̄▽ ̄)地元民的になんだか嬉しいですね!

(前略)明治維新の際、天童織田藩は官軍に味方した功績で子爵に列せられ藩祖信長には建勲神(たけしいさおのかみ)の神号を賜り建勲神社として明治三年に日本で最初に舞鶴山に祭られることとなった。なお、信長公を御祭神とした社は当建勲神社と京都船岡山にある建勲神社の2社のみである。

引用元:建勲神社由緒書き冊子より

建勲神社で頂いた由緒書きにも載っていました!日本で最初に祭られたと書いてありますね!

でも本当のところは?・・・

ところがです。同じく信長公を祀る京都船岡山の「建勲神社」についても調べてみると・・・

建勲神社は、明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された神社で、織田信長公をお祀りしています。(後略)

引用元:京都船岡山建勲神社HPより

あれあれ、天童の建勲神社は明治3年、京都の建勲神社は明治2年創建と書かれています~(;・∀・)天童の建勲神社が1年遅い?・・・

まあでも、どっちが先かなんてどちらでもいいですよね!(とお茶を濁して)、織田信長公をお祀りし、皆に親しまれている神社ということに変わりありません。両神社とも仲良くいきましょう~!

建勲神社

御朱印と金平糖(コンペイトウ)

ご挨拶させて頂いたあと、社務所で御朱印を頂きました。書置きです。
建勲神社御朱印

そして嬉しいことに、御神饌も頂けます(⌒∇⌒)

建勲神社金平糖

御神饌の金平糖(コンペイトウ)。キリスト教宣教師ルイス・フロイスが布教の為に献上したコンペイトウを、信長公が絶賛されたと書かれていますね。勿体なくて食べられない(;・∀・)

建勲神社

頂いた由緒書きの表紙に描かれているのが織田信長公の肖像画。信長公に最も似ていると言われています!

建勲神社から車で5分ほどのところに、織田宗家の菩提寺、三寳寺(さんぼうじ)というお寺がありますが、そちらに肖像画の写真が飾られています。

(前略)御霊屋 仰徳殿(こうとくでん)の正面には、織田信長の肖像画の写真が飾られています。肖像画は、宣教師が描き、信長に最も似ているといわれているものです。それを明治の中頃、天童織田藩出身の宮中写真師が複写し、宮内庁、織田家にも納められましたが、現存するのは三寳寺だけになっています。

引用元:山形県 山形漫歩 織田信長を祀る建勲神社より

建勲神社からもほど近い「天童織田の里歴史館」では、この信長公ブロマイド?!が50円で販売されていますよー( ̄▽ ̄)

建勲神社

神社境内には一万本のつつじが生い茂り、毎年5月中旬頃には色鮮やかなつつじも咲き誇ります!

運が良ければ社殿内の織田信長公の肖像画(複製)も見られるかもしれません。この織田の里天童に鎮座する「建勲神社」、是非訪れてみてくださいね。

建勲神社(たけいさおじんじゃ)

    • 住所: 山形県天童市城山1043-5
    • 電話:023-653-0289
    • 駐車場:あり

-天童さんぽ, 山形県の神社, 神社参拝

© 2024 コマコのこま Powered by AFFINGER5